2009年07月14日

土用餅

新宮神社ではアブラゼミが鳴き ヒグラシも鳴き始めました。

もうすぐ夏休み

いよいよ夏到来かな・・・



19日は土用の入りですね。

季節の変わり目を感じながら

梅干を干したり

丑の日は 鰻を頂いたり・・・



そして ここ信楽でも

土用餅は 暑気あたりをしないようにと頂きます

ふつう 餅にあんこを包んでありますが

信楽の土用餅は あんを餅で包んであります。

土用餅

菓子吉本店さんの土用餅は

柔らかく 職人である店主が炊いたあんこが

これまたおいしい~~



甘過ぎず 小豆の香りがして

つるつる と一気に3つも食べました^^


頂く30分~1時間ほど前に 冷蔵庫で冷やすと

あんこがひんやりして 一層おいしいですよ~~



お店は げなげな市会場のすぐ近くにあります。

土用餅は夏季の悪病災難を退け除くとされてますので

ぜひ お試しあれ~~




同じカテゴリー()の記事画像
牛石さんの牛串
ルナールブルー
デート~~^^
家族会~!
いざ 栗東へ~
鮒寿司
同じカテゴリー()の記事
 牛石さんの牛串 (2011-10-10 11:16)
 ルナールブルー (2009-11-13 18:18)
 デート~~^^ (2009-09-27 22:34)
 家族会~! (2009-08-30 01:48)
 いざ 栗東へ~ (2009-08-09 22:44)
 鮒寿司 (2009-07-22 20:17)


Posted by 信楽GIP at 23:20│Comments(4)
この記事へのコメント
はじめまして、うわ~美味しそうな土用餅!!明日ゲットしにいこうかしら!!売り切れないように~教えていただいたように冷蔵庫で冷やし家族に見つからないようこっそり食べる!ウフフ主婦のひと時(笑)
Posted by さくらん坊 at 2009年07月14日 23:27
☆さくらん坊さん

はじめまして!こんばんは
主婦のひと時だらけだらけの私です^^;

冷やしすぎたら 餅が固くなるので
気をつけてくださいね~
Posted by 信楽GIP信楽GIP at 2009年07月14日 23:43
土用もち

これも食べんとあかんなぁ~

ウナギも食べなあかんし。
この時期はいろいろと忙しい(笑)

少し冷やして食べるといいのね。
これは一度ためしてみますわ。
Posted by しーchanしーchan at 2009年07月15日 10:12
☆し-chanさん

こんばんは
ほんま イソガシな(笑)

こう暑いと いろいろ食べて
体力つけとかななぁ~
Posted by 信楽GIP信楽GIP at 2009年07月16日 03:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。