2011年05月02日

信楽陶芸の森

今日は 風がちょっと冷たいけど

とても良いお天気で

信楽陶芸の森の「さくら」が 気持ちよさそーに咲いていました^^

信楽陶芸の森


本日から楽しみにしていた

「作家市」に行ってきました~~

信楽陶芸の森


信楽駅前陶器市とは 雰囲気が違います。


自然の中で のんびり ゆっくりした感じの中で


丹精こめた作品を売っておられます^^

撮影禁止のところも多かったさかい

ちょこっとUP用に撮りました^^:


興味のある方。。。^^;は「料理と器」で見てください^^

よろしくお願いしますm(__)m



「食」のブースでは

我らがGIPのメンバーで 

串かつ武蔵の娘で 

テレマカシー(ダーツバー)のオーナー

であるぺこちゃんがお店を出しました。

信楽陶芸の森

信楽陶芸の森

息子さんと頑張ってるぺこちゃん

信楽陶芸の森

決め手のソースが メチャおいしい~~

信楽陶芸の森

この筆文字は

いつも「げなげな市」に出てくれてる

筆文字やさんのです^^

信楽陶芸の森

陶芸家のたまごのMくん。。。

鳥バンバン!! 味付けは

京都木屋町G-メンの秘伝のたれを伝授したタレです。


信楽陶芸の森

グータンでお世話になってる

おいしい信楽のMちゃん^^

土鍋でご飯 土鍋でカレー♪♪


信楽陶芸の森

「ツチツナギ」を移動販売中のやまちゃん~

信楽陶芸の森

わんさかのお客さん^^;

やまちゃんは 熱くあつく アートを語っています・・・・^^


とにかく 楽しかったです。












タグ :作家市

同じカテゴリー(観光)の記事画像
イベント目白押し
土と手プロジェクト おくど飯
信楽たぬきの日~^^
明日は當家祭とげなげな市
明日は げなげな市と松明支給会
梅雨入りの前に。。。
同じカテゴリー(観光)の記事
 春のイベント (2019-04-27 18:31)
 イベント目白押し (2019-03-29 17:20)
 土と手プロジェクト おくど飯 (2018-11-25 20:58)
 信楽たぬきの日~^^ (2018-10-28 17:50)
 明日は當家祭とげなげな市 (2018-10-06 20:34)
 7日のげなげな市 予定通り開催します (2018-10-04 20:47)


この記事へのコメント
露店が初めてで、ドキドキでした〜
息子に叱られながらも楽しいひとときでした♪

あと3日頑張りま〜す
(^○^)
Posted by ぺこちゃん at 2011年05月02日 19:01
出だし好調^^
お疲れさんです。

今日のげなげな新聞で神山の紹介をして頂きありがとうございました。
Posted by 鶏鳴の滝 at 2011年05月02日 22:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。