土用餅

信楽GIP

2009年07月14日 23:20

新宮神社ではアブラゼミが鳴き ヒグラシも鳴き始めました。

もうすぐ夏休み

いよいよ夏到来かな・・・



19日は土用の入りですね。

季節の変わり目を感じながら

梅干を干したり

丑の日は 鰻を頂いたり・・・



そして ここ信楽でも

土用餅は 暑気あたりをしないようにと頂きます

ふつう 餅にあんこを包んでありますが

信楽の土用餅は あんを餅で包んであります。



菓子吉本店さんの土用餅は

柔らかく 職人である店主が炊いたあんこが

これまたおいしい~~



甘過ぎず 小豆の香りがして

つるつる と一気に3つも食べました^^


頂く30分~1時間ほど前に 冷蔵庫で冷やすと

あんこがひんやりして 一層おいしいですよ~~



お店は げなげな市会場のすぐ近くにあります。

土用餅は夏季の悪病災難を退け除くとされてますので

ぜひ お試しあれ~~



関連記事