しがらきにおいでやすm(__)m
こんばんは!
もう 4月になりました。。。
昨日の土曜日は 雨がよく降りましたね。。。
そして 寒かったですーー;
今日の「げなげな市」の天気はどうやろか。。。
チョット寒そうやけど 雨は降らないみたいです。
明日から 「春の信楽アートな歩き方」も始まります。
併せて 信楽の春を お楽しみ下さい^^
3月のげなげな市の、あんなお店こんなお店~^^
信楽町田代(たしろ)のお漬物です。
地名と同じ 田代漬け。
とうがらしの辛味と香りを生かした 独特なお味です。
ご飯にも お酒にも お茶うけにも おいしくいただけます^^
おばあちゃんが漬けて下さっていますので
私たちGIPの受付テントで 代行して売っています^^
とってもおいしい「お袋の味」のお惣菜を
丹精込めてこしらえてくださってます。
げなげな市の日の夕ご飯のおかずに
いつも買ってしまいます^^;
京都の綾部で 無農薬有機栽培のお野菜を
土作りから収穫まで
我が子を育てるように育てられました。
甘くて 柔らかで 安心なお野菜です。
トンボ玉です^^
とっても仲良しのお二人^^
キラキラと綺麗な ガラスで出来たアクセサリーです。
信楽町朝宮のお茶を
発酵させたりフレーバーティーにアレンジして
販売されておられます。
樋口製茶場さん独自のお茶です^^
人工的な香りは入れておられず安心です。
ほっとしたい時に ピッタリのお茶です。
つむぎ舎さんです
お馴染みさんの 手作り石鹸~
しっとり安心の石鹸です^^
お人柄も 温和でお話ししてると とっても癒される方です。。。
信楽町多羅尾の
手作りコンニャクやお野菜
お漬物 うめぼし 餡餅などなど
多羅尾の地元で採れた 食材で作られた
懐かしいお味のものばかり~^^
こんにゃくは芋から栽培されてるので
安心やし お刺身でもいただけます^^
さてさて。。。もうこんな時間や~^^;
もう寝ます^^
おやすみなさいzzz
関連記事